みなさん、こんにちは!
Booleanの濱崎トキです。
GW10連休中に令和になりましたね!この新しい令和の時代にふさわしい最新テクノロジーは何と言っても
3Dプリンターですね!
ということで、九州鉄道機器製造株式会社様で令和一発目の「3Dプリンター勉強会」を開催させていただきました!
九州鉄道機器製造様はその名の通り、鉄道に関する様々なモノ(レールや機械など)を製造して鉄道会社に提供している会社様です。
レールや鉄道関連の機器の領域でも新規事業に積極的な会社様で、3Dプリンターの活用にも積極的です。
今回縁あって勉強会をさせていただくに至ったのですが、お声掛け頂いた背景としては以下のような
背景があったと伺いました。
1:「レールに関する製品を製造してると、どうしても「鉄のもの」に思考が偏ってしまいがち」
→3Dプリンタでは素材を柔軟に扱えますので、お客様の目的にフィットした素材選定が可能になり
必ずしも鉄に限らない素材選定ができるようになります。
2:「レール以外の様々な製品も製造していて、そこに3DPを活用した製品提案も行っていきたい」
→お客様の要望で今まで対応できなかったものも安価に対応できるようにある場合があります。
例えば、個別部品のデットストックの造形等。
3:「マシニングセンタなども所有しており、3DデータからのCAMをもっと活用したい」
→現状3DデータからCAMを行えるスキル習得で3DPだけではなくマシニングの活用度も
レベルアップさせることができます。弊社ではCAMの活用についてもサービス提供可能です。
勉強会では現在の3DPのテクノロジーで実現できることや、適用事例、利用できる素材やその特性等
についてお話させていただき、多くのご質問も頂戴しました。
勉強会の様子。多くの方にご参加いただきました!
社内勉強会ですので、質問もしやすい雰囲気でいい感じでした。
Booleanでは3DPの裾野を広げることを目的として
無料で出張勉強会を行っております。
ご相談はお気軽に!以下もしくは直接弊社社員へのメールでも承っております!